2015年05月30日
お弁当&おやつ♪
夕方、家に帰ると

お弁当とおやつがカウンターの上にあった。
うれしい頂きものだけど
お弁当1つだけってことは1人分しかないから、晩ごはんの用意はしなくちゃいけないじゃん。。。
そして、おやつをくれたのは次男
友達とシャトレーゼにアイスを買いに行ったらしいけど、食べたかったアイスがなかったからママにケーキを買ってきたって
おこづかい少ない次男が買うなんてなんかかわいそうな気がして
「これ、いくらだったの?」って聞いてみた。
「237円」
まじか。。。シャトレーゼって100円代ぐらいで結構いいスイーツ買えるのにこれを買うなんて
なんだか食べるのがもったいない気になってるのに長男が
「ねぇ、俺が食べていい??」って聞いてきた。
「悪いに決まってるじゃん
」
「えっ、でもこれってママが好きそうなやつじゃないやん」だって。
まぁ、好みのケーキじゃないけど、次男の前でそれ言うなんて
ムカつく長男なのでした

お弁当とおやつがカウンターの上にあった。
うれしい頂きものだけど
お弁当1つだけってことは1人分しかないから、晩ごはんの用意はしなくちゃいけないじゃん。。。
そして、おやつをくれたのは次男

友達とシャトレーゼにアイスを買いに行ったらしいけど、食べたかったアイスがなかったからママにケーキを買ってきたって

おこづかい少ない次男が買うなんてなんかかわいそうな気がして
「これ、いくらだったの?」って聞いてみた。
「237円」
まじか。。。シャトレーゼって100円代ぐらいで結構いいスイーツ買えるのにこれを買うなんて

なんだか食べるのがもったいない気になってるのに長男が
「ねぇ、俺が食べていい??」って聞いてきた。
「悪いに決まってるじゃん

「えっ、でもこれってママが好きそうなやつじゃないやん」だって。
まぁ、好みのケーキじゃないけど、次男の前でそれ言うなんて
ムカつく長男なのでした

2015年05月27日
豚こま肉のからあげ♪
昨日は長男が週末に国語の宿題をするのを忘れてて
国語のワーク16ぺージ分。。。
「やべ~俺、2時間かかるわ。友達(頭のいい子)は3時間かかったいいよったけ」
って。。。頭のいい子が3時間かかった宿題が2時間で終わるとはどういう計算なのかと思いながら晩御飯作り。。。

昨日は豚こま肉でからあげを作ってみた。
竜田揚げになるはずだったけど、片栗粉が大さじ1程度しかなく見た目が竜田揚げにならなかった
晩御飯を食べ終わり、長男が「ママ!早く、国語するよ!」だって。
あ~
手伝わせるから2時間で終わる計算だったのか・・・と知り、
7時半から9時半まで一緒に国語を頑張りました
国語のワーク16ぺージ分。。。
「やべ~俺、2時間かかるわ。友達(頭のいい子)は3時間かかったいいよったけ」
って。。。頭のいい子が3時間かかった宿題が2時間で終わるとはどういう計算なのかと思いながら晩御飯作り。。。

昨日は豚こま肉でからあげを作ってみた。
竜田揚げになるはずだったけど、片栗粉が大さじ1程度しかなく見た目が竜田揚げにならなかった

晩御飯を食べ終わり、長男が「ママ!早く、国語するよ!」だって。
あ~

7時半から9時半まで一緒に国語を頑張りました

2015年05月26日
ゆいきらら♪
ホタルを毎年耶馬溪のほうに見に行ってますが、昨日はるしま家が
西友枝のゆいきららにホタルを見に行くという情報をゲットした長男が
「俺も行く~!!」と言い出し、西友枝のゆいきららに行きました

ゆいきららは上毛町の西友枝小学校が廃校になったところを地域の交流拠点施設として使われてるところです。
私と子供はゆいきららからホタルが見れるのかと思っていたのですが
ゆいきららから少し歩かないと見れないと知り、歩いてホタル観賞の場所へ。。。
夜道を歩いていく途中に犬に吠えられ親子で絶叫、虫が頭や顔にぶつかってきて絶叫。。。まさにお化け屋敷状態の私と長男は
2人でずっと手を握ったままホタルを観賞。。。
疲れたホタル観賞を終え、ゆいきららのホタルカフェへ。
家で晩御飯を食べたのに疲れた子供たちは

カレー(400円)を食べて帰りました
西友枝のゆいきららにホタルを見に行くという情報をゲットした長男が
「俺も行く~!!」と言い出し、西友枝のゆいきららに行きました


ゆいきららは上毛町の西友枝小学校が廃校になったところを地域の交流拠点施設として使われてるところです。
私と子供はゆいきららからホタルが見れるのかと思っていたのですが
ゆいきららから少し歩かないと見れないと知り、歩いてホタル観賞の場所へ。。。
夜道を歩いていく途中に犬に吠えられ親子で絶叫、虫が頭や顔にぶつかってきて絶叫。。。まさにお化け屋敷状態の私と長男は
2人でずっと手を握ったままホタルを観賞。。。
疲れたホタル観賞を終え、ゆいきららのホタルカフェへ。
家で晩御飯を食べたのに疲れた子供たちは

カレー(400円)を食べて帰りました

2015年05月23日
初めてのキャラ弁!?
今日は長男の中学校の体育祭。
ちょっと早起きして長男のお弁当作り。
今までキャラ弁に興味はあったけど
不器用な私には到底無理の領域。。。
でも、今日は初めて作ってみた。

長男の大好きなひつじのショーン
この程度の出来栄えをキャラ弁といってしまったら
キャラ弁を作ってるママ達に失礼かと感じております。
でも、不器用な私が作った、
初めてのキャラ弁は長男の感想が楽しみ
ちょっと早起きして長男のお弁当作り。
今までキャラ弁に興味はあったけど
不器用な私には到底無理の領域。。。
でも、今日は初めて作ってみた。

長男の大好きなひつじのショーン

この程度の出来栄えをキャラ弁といってしまったら
キャラ弁を作ってるママ達に失礼かと感じております。
でも、不器用な私が作った、
初めてのキャラ弁は長男の感想が楽しみ

2015年05月22日
暑い(*´Д`)
昨日のお仕事中の部屋の気温・・・

32.3度
開けられる窓は一つしかなく
窓を開けても風が全く通りません。
節約のためか冷房もダメです。。。今日も同じくらい暑くなるんだろうな~(*´Д`)
そんなツライ私に仕事終わったと同時にうれしいメールが

はるきっちゃんが「パンを焼いたのでいかがですか?」との事。
喜んで頂きに行きました
いつも頂いてばかりで申し訳ない。。。

これはさっき、おやつにと会社の方に頂きました。
毎日、お昼ご飯はお弁当作ってるけど、よく頂くので
お弁当必要ないかも・・・と思う日々です

32.3度

窓を開けても風が全く通りません。
節約のためか冷房もダメです。。。今日も同じくらい暑くなるんだろうな~(*´Д`)
そんなツライ私に仕事終わったと同時にうれしいメールが


はるきっちゃんが「パンを焼いたのでいかがですか?」との事。
喜んで頂きに行きました

いつも頂いてばかりで申し訳ない。。。

これはさっき、おやつにと会社の方に頂きました。
毎日、お昼ご飯はお弁当作ってるけど、よく頂くので
お弁当必要ないかも・・・と思う日々です

2015年05月21日
花福でランチ♪
先日急にお昼に訪問してきた義母と義姉。
突然の訪問に何もないので近くの花福さんでランチをすることに。
私が頼んだのはこれ。。。

花めん弁当1000円
ふたを開けると・・・

お弁当と花めんは京風ラーメンです。麺は少し緑色になってて
ほうれん草が練り込まれてます。
突然の訪問でここに連れてったのは私だけど
お支払は義母でした
突然の訪問に何もないので近くの花福さんでランチをすることに。
私が頼んだのはこれ。。。

花めん弁当1000円
ふたを開けると・・・

お弁当と花めんは京風ラーメンです。麺は少し緑色になってて
ほうれん草が練り込まれてます。
突然の訪問でここに連れてったのは私だけど
お支払は義母でした

2015年05月19日
パンヤヨナガ♪
体がだるいとか寝不足とかはないんだけど
ストレスが溜まってるらしく、眼瞼痙攣(がんけんけいれん)と
じんましんを発症してしまい、ちょっとブルーなここ一週間。。。
お昼ご飯にお弁当食べたけど甘いものを欲するので
パンヤヨナガさんで食後のデザートを購入♪

チョココロネって先っぽにチョコが入ってないから
上下どちらから食べようかな~なんて悩んだりしますが、ヨナガさんのチョココロネは先っぽまでたっぷりチョコが入ってます
おやつも食べて充電完了なんで、
午後からのお仕事も頑張れそうです
ストレスが溜まってるらしく、眼瞼痙攣(がんけんけいれん)と
じんましんを発症してしまい、ちょっとブルーなここ一週間。。。
お昼ご飯にお弁当食べたけど甘いものを欲するので
パンヤヨナガさんで食後のデザートを購入♪

チョココロネって先っぽにチョコが入ってないから
上下どちらから食べようかな~なんて悩んだりしますが、ヨナガさんのチョココロネは先っぽまでたっぷりチョコが入ってます

おやつも食べて充電完了なんで、
午後からのお仕事も頑張れそうです

2015年05月18日
週末の出来事。
土曜日は次男と2人でのランチとなり、何が食べたいかと聞くと
回転寿司に行きたいとの事。
あっち家では行ったことのない、ある回転寿司屋さんへ。
席に通されると水浸し、注文は手書きで書いて渡したのに
違う商品を持ってこられ、「頼んでません」というと
「じゃあ、これじゃなくてどれを頼んだんですか!?」と言われ
テーブルの上に置いてたメモ書きを再度見せ、納得してもらうという
食べる前から残念なハプニング。。。

次男が大好きな寿司だけど、お口に合わず早々退散。。。
金曜日、日曜日と長い長い話でぐったりだった私は助けを求め頼れるはるしま家へ。
はるきっちゃんに頼っちゃいけないと思いながらもルンルンでお邪魔しました

そしたら、手作りのパンを出してくれて、めっちゃおいしくて
癒されて帰りました
いつもありがとう、はるきっちゃん
回転寿司に行きたいとの事。
あっち家では行ったことのない、ある回転寿司屋さんへ。
席に通されると水浸し、注文は手書きで書いて渡したのに
違う商品を持ってこられ、「頼んでません」というと
「じゃあ、これじゃなくてどれを頼んだんですか!?」と言われ
テーブルの上に置いてたメモ書きを再度見せ、納得してもらうという
食べる前から残念なハプニング。。。

次男が大好きな寿司だけど、お口に合わず早々退散。。。
金曜日、日曜日と長い長い話でぐったりだった私は助けを求め頼れるはるしま家へ。
はるきっちゃんに頼っちゃいけないと思いながらもルンルンでお邪魔しました


そしたら、手作りのパンを出してくれて、めっちゃおいしくて
癒されて帰りました

いつもありがとう、はるきっちゃん

2015年05月14日
うれしい頂きもの♪
毎日の晩御飯の献立悩みます。
冷蔵庫の中も寂しい状態。
そんなときに特にうれしいのは頂きもの♪
あっち家に突如届いたのはからあげ

こんな立派なメインがあれば冷蔵庫の残り物でなんとかなります。

作ったのはほうれん草入り玉子焼きとコンソメスープのみ
玉子焼きにほうれん草入れ過ぎて子供には不評だったけど
そしておやつは

はるきっちゃん特製の蒸しパンとフルグラ入りスコーン♪
あっち家の家計助かってます
冷蔵庫の中も寂しい状態。
そんなときに特にうれしいのは頂きもの♪
あっち家に突如届いたのはからあげ


こんな立派なメインがあれば冷蔵庫の残り物でなんとかなります。

作ったのはほうれん草入り玉子焼きとコンソメスープのみ

玉子焼きにほうれん草入れ過ぎて子供には不評だったけど

そしておやつは

はるきっちゃん特製の蒸しパンとフルグラ入りスコーン♪
あっち家の家計助かってます

2015年05月13日
和楽堂&口福堂♪
おはぎを食べたくて吉富町にある和楽堂さんへ。
店内に入ると上品に商品が並べてあって、店員さんも丁寧で
とても気持ちのよい店内でした

紫黒米と赤米のおはぎといちご大福を購入♪
無農薬の地元の古代米を使用したおはぎは
甘すぎることなくおいしかったです

これはゆめタウン内にある口福堂さんのきなこ団子。
長男がこれに最近はまってて、ゆめタウンに連れていくと
買わされます
店内に入ると上品に商品が並べてあって、店員さんも丁寧で
とても気持ちのよい店内でした


紫黒米と赤米のおはぎといちご大福を購入♪
無農薬の地元の古代米を使用したおはぎは
甘すぎることなくおいしかったです


これはゆめタウン内にある口福堂さんのきなこ団子。
長男がこれに最近はまってて、ゆめタウンに連れていくと
買わされます

2015年05月09日
レストラン&バー『ラルコル』
先日、湯布院に行ったときランチに
湯の坪街道にあるレストラン&バー『ラルコル』に行きました。
店内は広々してて和のモダンな雰囲気
ここで食べるのはオムライスと決めてて、頼んだのは

豊後牛オムライス
豊後牛は柔らかくておいしくて卵もトロトロで良かったけど、
チキンライスがあまり口に合わなかったかな~。
食後に頼んだアイスコーヒーが
水が良いせいかめちゃめちゃおいしくてコーヒー飲まない子供たちも
すごく喜んでました
湯の坪街道にあるレストラン&バー『ラルコル』に行きました。
店内は広々してて和のモダンな雰囲気

ここで食べるのはオムライスと決めてて、頼んだのは

豊後牛オムライス

豊後牛は柔らかくておいしくて卵もトロトロで良かったけど、
チキンライスがあまり口に合わなかったかな~。
食後に頼んだアイスコーヒーが
水が良いせいかめちゃめちゃおいしくてコーヒー飲まない子供たちも
すごく喜んでました

2015年05月08日
湯布院へ♪
おでかけをすることがなかったGWは最終日に湯布院へ行きました。
GW最終日だけど観光客が多くて人気のお店は並んでて断念したお店もありましたが、湯布院は食べ歩きしながら観光するのがやっぱり楽しい

3時間ほど歩いてまわって、帰りに

おいしそうな豊後牛重の看板を見つけお持ち帰りすることに
店内に入ると限定10食となってて限定という言葉になんだかラッキーな気分(笑)
そんな限定という言葉に弱いのは私だけではなく長男も

「殺せんせーの大分限定だって!ここしかないから、早く買って!」とせがまれ、他の店では
「スヌーピーの伊達政宗だって!めちゃくちゃかわいい!!」
といい、私が「スヌーピーとか好きだったけ?」と聞くと
「好きなんやら!早く!子供の日やら!」と強要されました。

「キティーちゃんのタンブラー、めっちゃかわいい♪
もうすぐ母の日だね~♪」なんて言ったけど
「買えばいいやん」とのこと。
今年も母の日はないと確信しました(笑)
GW最終日だけど観光客が多くて人気のお店は並んでて断念したお店もありましたが、湯布院は食べ歩きしながら観光するのがやっぱり楽しい


3時間ほど歩いてまわって、帰りに

おいしそうな豊後牛重の看板を見つけお持ち帰りすることに

店内に入ると限定10食となってて限定という言葉になんだかラッキーな気分(笑)
そんな限定という言葉に弱いのは私だけではなく長男も

「殺せんせーの大分限定だって!ここしかないから、早く買って!」とせがまれ、他の店では
「スヌーピーの伊達政宗だって!めちゃくちゃかわいい!!」
といい、私が「スヌーピーとか好きだったけ?」と聞くと
「好きなんやら!早く!子供の日やら!」と強要されました。

「キティーちゃんのタンブラー、めっちゃかわいい♪
もうすぐ母の日だね~♪」なんて言ったけど
「買えばいいやん」とのこと。
今年も母の日はないと確信しました(笑)
2015年05月07日
潮干狩り♪
潮干狩りに行く友達が多くて、すごくあさりが食べたいモード。
なので、パパが一人であさり堀り頑張ってくれました(笑)
そんな頑張ってくれたパパに

あさりバターと牛タンとローストビーフにがぼすブリで激励
朝ごはんは

あさりの味噌汁を頂きました
たくさんあさりを食べて満足です
なので、パパが一人であさり堀り頑張ってくれました(笑)
そんな頑張ってくれたパパに

あさりバターと牛タンとローストビーフにがぼすブリで激励

朝ごはんは

あさりの味噌汁を頂きました

たくさんあさりを食べて満足です

2015年05月04日
みやこ町でケーキバイキング♪
先日、パフェが人気でいつも行列してるお店が1週間だけ
特別にケーキバイキングを1時間1000円(ドリンク別)でしますとのことだったので友達を引き連れて行きました。
お店に着くと意外と店内はガラ~んとしてて席を通されると

バイキング内容はこれだけ。。。
和・洋のケーキを15種類と聞いてたけどなんだか淋しいバイキング。

3回お皿に盛りに行って一応12種類食べたけど、15分ほどで食べ終わり、みんな帰るモード
私たちより後に来たお客さんが先に帰ってたし、満足いかなかったケーキバイキングでした
特別にケーキバイキングを1時間1000円(ドリンク別)でしますとのことだったので友達を引き連れて行きました。
お店に着くと意外と店内はガラ~んとしてて席を通されると

バイキング内容はこれだけ。。。
和・洋のケーキを15種類と聞いてたけどなんだか淋しいバイキング。

3回お皿に盛りに行って一応12種類食べたけど、15分ほどで食べ終わり、みんな帰るモード

私たちより後に来たお客さんが先に帰ってたし、満足いかなかったケーキバイキングでした

Posted by あっち♪ at
09:57
│Comments(10)
2015年05月02日
焼ドーナツ♪
最近、いろんなブロガーさんのとこで見ることが多いドーナツ。
ドーナツ気分の私に本日の差し入れが

エブリワンの焼ドーナツ♪
油で揚げてないドーナツだからヘルシーなのに
チョコは濃厚でおいしい
ドーナツはエブリワンが一番好きかな~
ドーナツ気分の私に本日の差し入れが

エブリワンの焼ドーナツ♪
油で揚げてないドーナツだからヘルシーなのに
チョコは濃厚でおいしい

ドーナツはエブリワンが一番好きかな~
